Quantcast
Channel: こぼれ話
Viewing all articles
Browse latest Browse all 37

クロスバイク用タイヤをIRC JETTYに交換

$
0
0

長年乗っていたTREKのマウンテンバイクから2年ちょっと前にジャイアントのクロスバイクに乗り換えたのですが、街乗りではクロスバイクは楽ですね。メンテナンス面や耐パンク能力の高いタイヤが必要な部分もあるので個人的にはマウンテンバイクの方が好きですが、結局TREKのマウンテンバイクは12年で正確な走行距離はわかりませんが2~3万キロは乗ったはず。最後の一年は怒涛の自転車通勤(往復31km)で年間7000km以上乗りましたし。

とは言え乗り過ぎて最後のフロントホイールのリムが割れた。ちょうどその頃中古ですが程度の良いクロスバイクを会社の先輩が安く譲ってくださったので、今はそれに乗ってます。 そのクロスバイク、タイヤは700×28Cというサイズを履いてますが、今でも年間2000~3000km走るので、この2年で2回タイヤ交換しました。一度目はジャイアント純正タイヤからパナレーサーのコンフィーというクロスバイク用タイヤ。


パナレーサー(Panaracer) クリンチャー タイヤ [700×28C] コンフィ F728-CMF-B ブラック ( クロスバイク ロードバイク / 街乗り 通勤 ツーリング ロングライド用 )

新品価格
¥2,260から
(2018/9/20 16:22時点)

1本2,000円前後で買いましたけど、同サイズのジャイアント純正タイヤより細い感じのタイヤでした。溝は一応ありますが、2000km前後で真ん中あたりはツルツルになり、結局4000kmも持たなかったです。 そこで次のタイヤはどうしようかな?ロードバイク向けの良いタイヤはそんな必要ないし、かと言ってクロスバイク用に耐久性もありそうなタイヤは?と見ていると、IRCからJetty plusというパナレーサーのコンフィーと似た感じのタイヤが販売されてるんですね。

カラー展開といい価格帯といいまさに同等モデルという感じで、溝の感じも写真で見る限りでは似ている。またそんなに走行距離持たないかな?と思いつつも一度履いてみようという事でポチりました。

IRC JETTY PLUS 700X28C HP89 ブラック 190321

新品価格
¥1,548から
(2018/9/20 16:38時点)

IRCのタイヤは自転車やバイクで何度も使ってますけど、基本的に好きです。コスパも良いですし耐久性も悪くないイメージ。早速交換しました。

Ircjetty01

ちょっと泥汚れ付いてますけど、溝の感じはこちらの方が見やすいかなと(笑)。溝はコンフィーよりも若干しっかりした感じです。サイドにかけての斜めのスリットもしっかり刻んでいるなぁと思います。太さも同じ28Cですが、コンフィーより太くジャイアント純正に近い感じ。漕ぎ心地はそんなに違いは感じません。

あとは耐久性ですが、こればかりは今後乗っていかないとわかりませんが、また報告出来る機会があればします。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 37

Trending Articles