Quantcast
Channel: こぼれ話
Viewing all articles
Browse latest Browse all 37

久しぶりの更新

$
0
0

久々の更新です。と言っても定期的にこのブログに訪問してくれる方はもうほとんどいないでしょうかね?ネット上で知り合った方も疎遠になってますからね。

さて、約3ヶ月半ぶりの更新で今年2回目の記事となりますが、もう桜もすっかり散り季節は春となってますが、私自身はこの3ヶ月、人生の中をもがき続きてました。というかすっかり行き詰まって、危うくあちらの世界へ行きかけた。。。

まぁ、このブログの副題のように「はぐれ社会純情派生活」というのをやってきた訳ですが、そういう生き方しているといつか行き詰まるのは自分でもわかってた。でもそれが俺自身の生き方でもあるし、変えるつもりもなかったのです。

しかしながら去年の後半ぐらいからいよいよ行き詰まってました。あまり暗い話は書きたくないので詳しくは書きませんが、結構無茶な金の作り方もしてしまって、色んな部分で限界となってしまった。

という事で1月後半からブログなんて書く余裕もなくなり、2月の終わりにはWiMAXも解約して、3月の一時期はパソコンすら触る余裕がなくなった。

でもどん底にいったけれど、そこでまだ完全に倒れない自分がいる事に気付き、なんとかそこから立ち上がろうと、肉体の限界まで働き、そして体はボロボロになったけれど、ようやく4月の半ばとなったこの時期に、再びココログに戻ってくる事が出来ました。

@nifty WiMAXは解約したけれど、基本コースだけは残していたのでココログとメールアドレスだけはなんとか死守してます。ネットに関しては今流行りの「格安SIM」に切り替えつつ、以前ほど無制限にネットは出来ないけれど、そんなに不自由でもない。ある程度制限ある方がメリハリもあって良いかも知れませんね。

まぁこの3ヶ月を振り返ると、一時期は冷蔵庫さえない生活となってしまった(笑)。これには色々な経緯があるのですが、そもそも引っ越すつもりで荷造りしていたのですが、なんと引っ越し前日にキャンセルしたり、まぁホント色々ありました。

以前から書いていた「田舎暮らし」に関しても、今回は本気で田舎移住するつもりで、とある田舎の「地域おこし協力隊」にも応募したり、1次選考は通過して、現地での2次選考に行って来たりと色々ありました。まぁ結局2次で落ちたのですが、そもそも地域おこし協力隊は結局は市町村の臨時職員扱いなので、その点ある意味難しいですね。俺が言った地域が特殊だったのかわかりませんが、あの上から目線の選考方法というのは気分は悪いね。公務員という世界に馴染みのない俺には理解出来ない部分が多い。まぁまた経緯に関しては余裕が出来たら書きたいですけどね。市町村名も出して。

とりあえず復活という事ですが、でもまた50%ぐらいかな。。。色んな問題解決していったり、自分の人生にきちんと向き合ったりしないといけませんからね。

でも今年になり気付いた事があるのです。それは「人生舐めてたわ。」

まぁそれに気付いただけでも良かったのか。それとも今後も舐めて過ごしていくのかわかりませんが、人生が怖くなったのは確かです。逆に幽霊とか怖くなくなった(笑)。

なんで幽霊の話?って思われるかも知れませんが、いやぁ、あの世の事ばかり考えている時期があって、幽霊となるのかそれとも、、、なんて考えていて、幽霊出てこい!なんか呪うのなら呪え!逆に呪い返してやるからなという思考になったら、幽霊が怖くなくなった。別にそれにビクビクして生きてきた訳ではないですけど、なんというか1段突き抜けたような不思議な感覚はあります。

さて、ここからどうしようか?というか今月のテーマでありまして、先月ハードに働き過ぎてボロボロになった体も復調したので連休前には新しい仕事を始めたいのですけどね。なにをするか?というか何が出来るのだろうか?

まぁあまり自分自身の事は語ってきませんでしたが、たまには日記みたいな事を書いてみたかったのです。

また余裕が出てくれば色々書きたいんですけどね。バブルラジカセもとうとう引退となったり、タバコもシャグから再び紙巻きに戻ったり、ネタはいっぱいあるんですけどね。なんせ心と時間の余裕がなかった。

でもぼちぼち復活していきたいので、改めて宜しくです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 37

Trending Articles